やっと1歩進みました。
- koolstylepress
- 10月7日
- 読了時間: 3分
おはようございます。曇っております。
今日は1日曇りみたいです。
昨日は、段取り段取りな1日でした。
イベントも終わったので仕切り直しな日。
車検の引き取りに行ったり車を運んだり
調べ物したり。。。。と。。。。
それから、また再発しているCSF MARCHの
点火しなくなる病。

今月の末にまた走りに行くのでなんとかしなくちゃいけないと。。。
症状は15分ぐらいサーキット走ると点火しなくなってエンスト。
しばらく置いておくとまたエンジン掛る。
エンジン載せ換えてシェイクダウンした時にもなって
デスビをリビルトに交換したのが11月。そこから4月まではまともに走れて
6月。。。再発
熱の影響かなと思ってECUなどに風が当たるようにしたけどダメ。。。。

少しでも冷やそうとデスビに風当ててもダメ。
アイドリングで置いておいてもエンストしなかったからサーキットでしか試す事が出来なにので困ったものでした。
昨日も小中さんと電話しててあ~でもないこ~でもないと話して
エンジン載せ換えの時に僕が加工した配線が悪いのか。。。。と色々考えてました。
色々な可能性や今までの経緯を考えてたのですが分かるはずもなく
デスビかECUか配線か。。。それともまさかのエアフロか水温センサーか
点火しないと言う事はカム角センサーが原因な気がしますが
マーチのカム角センサーとイル?両方とも
デスビ内蔵でデスビは去年の11月にリビルトに換えてるから。。。。。
悩みに悩んで でも悩んでても直らないし症状が出たら何とかなるんですが。。。
そこでもう一度、1からやってみようと
まずは、アイドリングで置いておいてもエンストしなかったのを再確認しようと
エンジン掛けて置いておこうと30分ぐらい掛けて置いたらエンストしました!
あせらず、もう一度すぐにエンジン掛けたら掛る。でもしばらくするとエンストしました。
そして、少し時間を開けてエンジンを掛けるとまた掛ってほっておくとエンストしました。
さらにエンジンを掛けようとしますが掛らない~
チャンスですーーーーーー!!原因を探っていけます!まずは、点火してない事を確認。
確認出来たら他の部分が冷めないうちに中古デスビに急いで交換してエンジン掛けると
掛りました~!
そしてそのまま放置。1時間経ってもエンストしません。
次に外したデスビを僕のBOXに付けてエンジン掛けて置いておくと30分ぐらいで
エンストしました。念のため、また掛けて置いておくとエンスト。
原因はリビルトのデスビのピックアップセンサーかなってところに辿りつきました。

今日もCSF MARCHのエンジンを掛けてBOXも掛けて症状の確認をしましたが
CSFMARCHはエンストせずでBOXはエンストしました。
これでとりあえずサーキットを走ってみますがまだまだ、原因を追及して行こうと思います。
リビルト品のピックアップセンサーは新品を使っていたのかそうじゃないのか
車体側に何か問題があって壊れたのか
熱が原因で壊れたのか
少しずつ確実に絞って行きたいと思います~
今日も今日とて頑張りますよぉ~~
コメント