top of page
koolstylepress

BOXエアサス化完成

おはようございます。今日も曇りです。昨日は急遽、京都まで

引き取りに行きました。明日はお休みなので頑張ります~

エアサス化が完成しましたのでまとめてみます。

まずは全下げ時は、こんな感じです。ホイールの関係でリアはもうリムにフェンダーが載っております。フロントはこれがボディ加工なしの限界です。ノッチとかすればまだ下げれます。リアはホイールを交換すればまだ下げれそうです。


フロントの足廻りです。バックは付属してきた物ではなく細いタイプに交換しております。

本当は付属してきたバックを使用したかったのですがキャンバーを付けた為バックがボディに当たってしまうのを避けるためにスリムタイプにしました。

ホイールがフェンダーに収まるように長穴加工してキャンバーを付けております。

エアーホースも保護の為、コルゲートチューブを巻いた上からTESAテープを巻いています。車内からリアに配管しています。


リアのバックもバックの上下をマーチに合うように作り直しました。

ROAMAIR JAPANさんに無理を言って作ってもらいました。

エアーホースは、ボディに穴を開けて通しています。


ユニットは、コンプレッサー1機にタンク、4独ソレノイドシステムのユニットを

出来るだけシンプルにレイアウトしました。

タンクには後付けで安全性を上げるためリリーフバルブと緊急時にタイヤゲージでタンクに空気を入れられるようにバルブを取り付けました。

ボードを2分割で製作して手前のボードを外せばメンテナンス出来るようにしています。


コントローラーはコンソールBOX内に収納しております。

基本、セットすればほぼ触る事はないです。慣れれば簡単にセットもできます。

ディスプレーには、タンク内の圧力、各バックの圧力が表示されてます。

メモリーは5つ出来ます。キーをオフすれば全下げオンにすれば設定値に上がります。

専用アプリでスマートフォンから操作も出来ます。


フィッティングの取り付けには全てこのボンドを塗布して組み付けました。


少し乗ってみた感想ですが、乗り心地は普通に良いです。普段、車高調に慣れてる僕は

車高が低いのにノーマルみたいな乗り心地で少し違和感があります 笑

ショックの減衰力も変更できます。

ただ、うちの車高調よりもちろんストローク量も増えるのでリアフェンダーにホイールが

干渉する恐れも出てきます。今後、バンプラバーなどを入れてバンプタッチしてからの

ストッパーとなるまでの長さや硬さを探して取り付ければ乗り心地をそんなに損なうことなく万が一のフェンダーとホイールの干渉も防げるのかと思います。

てか、エアサスなんだから車高上げて乗れば良いだけなんですけどね。。。

どうしてもそれなりに低くして走りたいので。。。。。

ホイールサイズ、タイヤサイズなどなどノーマルボディのBOXにはきついのを

付けてるから仕方がない部分はあるんですけどぉ~~

走行車高はこの動画ぐらいです。


あとは、コンプレッサーをもう1機増やせば、万が一1つが故障しても安心だし

コンプレッサーの作動時間も短くなるのでそのうち増やします。

と、言うか初めから2機掛けをお勧めします~~!!

これで、BOXエアサス化はひとまず終了です。長期テストに入ります~~


次は、BOXにサンルーフを付けたいな。。。。。

でも、その前にキーレスを付けないと。。。。。


















閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page