top of page

ABSユニット撤去

koolstylepress

おはようございます。昨日も暑かったです。今日も暑いでしょう。。

昨日の朝起きたら左目だけ赤いし。。。

何だか心配になって調べたら、簡単に言えば老化と言う。。。。

悲しい結果でした。。。

と、言う事で昨日はCSF MARCHのABSユニットを撤去しました。

作業後の画像です

納車もあったりして結局、ほぼ1日掛りました。。。。

思ってたより大変でしたよぉ~

これが作業前の画像です。大きいシルバーの塊を外します~~

で、それに着いてる配管を加工します~

配管の加工が思ってたより大変でなかなか綺麗に配管もまとめられず。。。

買ったばっかりのフレアツールのネジ山がおかしくてまずはその修理からはじまりました。

配管切ってその先をフレア加工できる工具です

ABSユニットを取り外していっぱいある配管を切ったり曲げたりしてまとめて行きます。

今回は、ノーマルと一緒のクロス配管になるように組みました。

なんとか出来ました~あとは、ブレーキのエアー抜きをして漏れてなかったらOKです~

エンジンを降ろす時がきたらもっと綺麗に作り替えるかABSなしの配管に組み替えようと思います。ユニット外したらペダルタッチがとかブレーキの効きがとか話しがありますが

もともと、ABS自体は前から機能させてないので大丈夫です。

まぁ、もしタッチが悪かったらマスターシリンダーを交換しますし

フロントにエンドレスのキャリパー組んでタッチも気になりませんでしたし

サーキットも走ってるのでこれで走ってみます~~

軽量化の為に取り外しましたが、軽量化と言うよりは。。。。

見た目をシンプルにして不具合があった時に発見しやすいようにって意味合いが大きいです~

さてさて、今日も頑張りますよぉ~~~












 
 
 

Comments


Kool Style Kustom Factory Since 2011 Krazy Sugar Racing, Swift Attacker,

〒527-0002滋賀県東近江市建部上中町601

​※ 八日市インターより車で10分 ※近江鉄道八日市駅より車で5分

Copyright © 2011 KOOL STYLE. All Rights Reserved.

  • フェイスブック
  • Instagram
bottom of page