おはようございます。雨です~
寒いです。
今日は朝からYOUTUBEの動画を撮っていたので
遅くなっちゃいました。
久しぶりの小中さん所のデニム&アメカジチャンネルの撮影でした。
2023の5月からやってる鈴鹿ツインサーキットチャレンジ。
もうすぐ2年です。
1分15秒台から始まり今では11秒台まで来ました。
出来る時間が限られてるとはいえ約3.6秒縮めるのに1年半ですぉ~
その道を作ってくれるのがいつも小中さん。

本当にこんな感じでサーキット活動しております。
自分も走らないと小中さんの言ってる事が理解できなくなると思って1から真面目に
サーキットを走るようになって僕も今では12秒前半で走れるようになりました。
自分の車作って出来る範囲を少しだけ増やして真面目に走って作ってメンテしてやってたら
小中さんの車の動きややりたい事が前よりもよりダイレクトに伝わって来て理解出来て
想像して作業して次の走行に備える。って事を去年はやってました。
今まで見えてなかった物が見えてるような気がします。
最近、本当に思う事なんですがいろんなSNSやYOUTUBEで情報はいっぱいあります。
それを参考に実際やってみる。素晴らしい事です。でも、自分にも言える事なんですが
『やった気になる』時があるんですよね。疑似体験。これで満足してしまう。
これってダメなんですよ。実際に体験や経験しないと良いにしろ悪いにしろ
本当の事はわからないだと思います。
失敗も経験として活かすも殺すも自分次第。
車だけの話じゃなくて、仕事や人間関係や人生においても同じだと思っております。

僕にそれを教えてくれたのは車であり車が好きで僕と知り合えた人々達です。
年上の方、年下の方関係なく僕に車の事、サーキットの事を聞けば教えてくれる人達は
有難い事に居てくださってます。
もちろん、聞く人は実際にやってる人。やり続けてる人です。
僕も、その方達には惜しみなく僕の経験や体験した事を話します。
だから、互いに信じあえる関係になってくるんですよね~
まぁ、何が言いたいかと言うと『好きな事』は一生懸命やったら良い事があるよ~って話です。失敗が嫌だったり損する事が嫌でやらないなんてそれ以上の損をします。
時間作って多少のお金をやり繰りして苦労してやっていけるのも『好きな事』だから
失敗して苦労して得れる物は経験であったり仲間であったり凄く大事な物です。
だから『好きな事』は一生懸命やるのがいいのかなと~
てか好きな物や好きな事で一生懸命やらかったら何を一生懸命やるの??
好きな事をやる為に仕事を一生懸命して早く終わらす。
好きな事をやる為に家庭の事も人付き合いも一生懸命やる。
結果、一生懸命な毎日になる。そうなると目標とかも持てて楽しいです。
これ目指します~
おっさんになってからこんな事に気付く僕はマダマダですが、これをもっと早くに
理解して実行してたらやばい事になってました。所詮、僕はその程度。
だから昨日よりも今日、今日より明日。熱く生きて行きたいです。
皆さん、頑張っていきましょう~!日本は変えれないかもしれませんが
自分の周りは自分次第で変えれますよ~!何かを変えたかったらまずは自分から。
自分が変わらないと何も変わりません。これ絶対。
そんな話をYOUTUBEとかでしてるんで何にも面白くないかも 笑
もっと面白おかしく観てもらえるように僕、頑張ります~~
でもね、小中さんと僕が2人で話している時はいつもこんな話だったりします。
だから、大事なんですよ~
まぁ、僕が言っても説得力ないですが小中さんも言ってる事だから
間違いない事なんですよ。
じゃあ、なんで小中さんが凄いかと言うと、それは努力と信念と意地が
僕とは桁違いだからなんです。見習う所いっぱいです。
ただ、僕の自慢は、そんな凄い人達が小中さんをはじめ僕の周りに居てくれてるってことです。
その秘訣は。。。。。。また、話します。
まだまだ、頑張ります。
遅くなりましたが
今日も今日とて頑張りますよぉ~~~
Comments