明日の準備。
- koolstylepress
- 1月30日
- 読了時間: 3分
おはようございます。今日は少し曇っております。
寒いです~~
昨日は、明日のサーキットの準備や~
車検に行ったり~仕上げたり~
スペーシアの作業したりしておりました。
サーキットの準備は、CSF MARCHから

エンジンオイル、フロントのブレーキパット、ブレーキフルードを交換しまして
エンジンマウントも補強した物に3カ所交換しました。
この状態でエンジンを掛けてみたのですがエンジンが揺れません。
補強としては成功です~これが良いのかどうなのかは、明日走らせて分かると思います~

そして、それを確認してからタカちゃんの持っていたトルクダンパーをおねだりして
付けておきました。必要なさげな感じですがとりあえず、取り付けておきます。

見た目的になんだか良くなったのでOKです。
それからGIZFABのクイックシフト。少し位置が低くて操作しにくいので
あまってた延長を加工して試しに取り付けました。上を伸ばしたら少しストロークが増えちゃいますがポジションの方が大事。操作してみましたが剛性感もストロークも悪くなった感じはしないのでこれで明日は走ってもらいます。これでOKなら見た目的にももう少し何とかします~。この車に関してはサーキットで使い物にならなかったら意味ないですからね~

そして、それが出来たのでキャブMARCHのセッティングを模索。。。
普通には走れるしアイドリングも普通ですが上でのパワーがない感じ。
あとは3速3000回転以下からのアクセル全開でもたついてしまうところを
何とかしたくてやっていきます。途中でMINI屋さんの塾長が来てくれたので
一緒に考えてやっていきます。テストするのはタカちゃん。
ちなみに空燃比計の数字は全開域ではかなり濃い数値を示しています。
でもプラグは白い。。。。????????????なんで?
1000の時から全開域でガソリンが足りてないと思ってたので
試しに、メインジェットを大きくしました。タカちゃん言うには前よりも良くなってます。
次に今持ってる一番大きい物に交換したら、さらに良くなりましたと。。。
7000までちゃんとパワーが出てるようになりました。
空燃比計の数値は。。。さらに結構濃い目の数値。。。。。プラグの焼けは良い感じ。。。。
なんだ??空燃比計のセンサーがボケてるんじゃないかな。もうあてに出来ないです。
前から空燃比計の数値でセッティングしてるとなんだかおかしいな~と思ってたんですが
これで空燃比計を一度修理に出す事を決めれました。
それで、3速3000回転以下からのアクセル全開も少しでもマシになる様に持ってる物で
なんとかやっていってマシになりました。ニードルのクリップ段数や加速ポンプの噴射量。
まぁ、キャブ車なんでアクセルの踏み方を少しかえてやれば気にならないのですが
出来るだけインジェクションの車みたいに踏めるようにしたいです。
とりあえず、この状態で明日、サーキット走ってセッティングや操作など
僕に扱えるのかを見たいと思います。

明日もリクくんがお手伝いに来てくれます~。ありがとう~
あと、前にエンジンメンテさせて頂いたお客さんも走りに来るみたいですし~
エッセさんも走るみたいです~ワイワイガヤガヤ出来そうで楽しみです。
今日は明日の用意とカブリオレさんの下準備と地獄の月末事務作業。。。。
今日も今日とて頑張りますよ~~!
コメント