top of page

マウント強化?

koolstylepress

おはようございます。今日も良い天気です~

今日は、早くに目が覚めて今頃、眠たくなってます。。。

昨日は、ハイエースの車検準備に軽自動車のメンテやバンパー交換。

また、違うハイエースの故障の診断と作業や~

タントにアイドリングストップキャンセラーの取り付けなどなどを

やっておりました。

午前中に少し時間が出来たので金曜日までにやらなきゃいけない事を

少ししておりました。


CSF MARCHのマウント補強です。

クイックシフトを交換してマウントロッドを外さなくっちゃいけなくなって

外したのですがエンジンの揺れが心配でマウントを補強する事にしました。

ミッション側のマウントは、前に違うやり方で補強?修理?してしまってるので

他の3カ所を。。。

今回はちゃんとしたマウント補強剤を使ってみました。硬度が80ってやつです。

純正のゴムの硬度が60?らしいので少し硬いやつをとりあえず用意してやってみます。

ゴムを脱脂して反対側から漏れないようにアルミテープで養生して2つの液を同じ量で混ぜて流し込んで行きます。たまにトントンしたりヒートガンで熱して気泡を抜いてあげます。

どれくらいの量、作ったら良いか分からないので適当に作りました~

で、流し込んで~これで硬化するのを待つだけ。。。。

なんだか練乳みたい。。。。


あとセンターメンバーに付いているバッファローロッドって部品も遊びを少なくしておきます。

真ん中の大きいブッシュが上下左右に動くのですがその動く範囲と重さを変えました。

とりあえず、出来ました。あとは完全硬化を待って交換したいと思います。


なにも分からない状態で強化?したのでどうなるかは、分からないですが

ボディの振動が大きくなったり最悪、クラックが入ったりするかもしれませんし

サポートロッドなしでもサーキットを走れるかも分かりません。

想像して考えてこうしたら良いんじゃないかなぁ~でやってる事なんで。。。。

実際付けてみて走ってメリットとデメリットがわかればそれを元に対策して行こうと

思います。トライ&エラーを繰り返していきます~

やった事ない事に関してや経験してない事にに対して知ったかせず経験した人の話しを

参考にこれからもやっていきたいです~

だめならサポートロッドをどうにかして付けます~出来るのかな。。。。

さて~

今日も今日とて頑張りますよぉ~~~




 
 
 

Comments


Kool Style Kustom Factory Since 2011 Krazy Sugar Racing, Swift Attacker,

〒527-0002滋賀県東近江市建部上中町601

​※ 八日市インターより車で10分 ※近江鉄道八日市駅より車で5分

Copyright © 2011 KOOL STYLE. All Rights Reserved.

  • フェイスブック
  • Instagram
bottom of page