タコメーター。
- koolstylepress
- 5月22日
- 読了時間: 2分
おはようございます。曇ってます。
雨も降るみたいです。梅雨入りですかね~
明日は晴れるみたいですがぁ~~
さて昨日は、ほぼ事務所に監禁されておりました 笑
だからBLOGのネタがないのですが
隙を見て少し作業をしましたよ
BOXのメーターをやっておりました。
MT化したのでタコメーターが付けたい!!まぁ、今ならトータル考えてPIVOTなどが良いと思いますし実際付けてたりしますがBOXは、出来たら違う事したいなぁ
と、言うよりは、置いてあった動くかどうか分からないタコメーターがあって
これが動くかチェックして動いたら付けようと。。。。
で、動作チェックしたら動きました。軽量フライホイールとEX入れてるので
空ぶかしじゃ針が追いついてませんが。。。。動くのでこれにします。
付ける位置は、あ~でもない、こ~でもないと考えてメーターフードに

ステーの位置出して穴開けて取り付けるのですがそのまま取り付けると走ってたら揺れが大きくなると思うので裏にアルミの板を曲げて貼り付けて補強しておかないと と思い作っておきました。ごめんなさい画像ないです。。。。
そら~こんな大きいタコメーター重いですからね。。。

はい。取り付けたのはオートメーターです。余ってたから。。。。
しかも1万回転って。。。。スケールの半分ぐらいしか使えないです。。
自称、ジャパニーズユーロアメリカンなBOXなのでお遊びで付けてみます。
なんだ??ジャパニーズユーロアメリカンって。。。。。


分かりにくいですがこんな感じになります。シフトランプの位置は逆にしますがぁ~
うちのマーチじゃ2台目のオートメーター装着車。
これを僕の奥さんが乗ると思うとなんだか面白いっす。
今日からBOXを一気に仕上げて行きます~今日は内装の続きをやって行きます。
今日も今日とて頑張りますよぉ~~
Comments