top of page

クールスタイルのBOX⑱

おはよございます。今日も良い天気です~

昔は休みの日に天気が良い方が良かったのですが

最近は仕事の日の天気が良い方が嬉しいです。

これも歳のせいですか??

昨日はBOXを少し進めました。

リアです。

リアは、フェンダーとタイヤが接触して現状ではここまでしか下がらないです。

マーチの足廻りの構造上、下げれば下げるほどタイヤがフロントへ寄って行きます。

リンクロッドを加工してアクスルを後ろへすれば、まだ下げれそう。。。

とりあえず、今回はこのままにしておきます。

ホイールサイズかタイヤサイズ換えればそのままでもまだ下げれそうですが。。。。

ホイール換えたら意味ないですし。。。いろいろ欲張り過ぎな感じです 笑


ROAMAIR.JAPANさんでスペシャルで製作してもらったリアバックはばっちり付きました。バックのセット長とショックの長さも良い感じに収まります。

リアのバックの位置も決まりました。


フロントのエアーホースをやっていきます。

ホースにコルゲートチューブを被せてその上からTESAテープを巻いて行きました。

TESAテープは、最近は国産車にも使われてるハーネスとかに巻いてある布みたいなテープです。


こんな感じでフェンダー内の配管はできました。

と言ってもまだ片側だけですが。。。。。


左側でフロントからリアまで通して行くのはエアーの配管とバッテリーのプラス線

これを車内に通しておきました。

昨日は、ここまでで終了~~~

今日はフロントの右側を車内まで通してIGN電源も取って

リアも出来たらなぁ~と思っておりますが。。。。出来るかな??

配管、配線を後ろまで持って行きながらタンクやコンプレッサーやユニットの

配置を考えてやっていきます~~

速く動かしてみたいです~~~







Comments


Kool Style Kustom Factory Since 2011 Krazy Sugar Racing, Swift Attacker,

〒527-0002滋賀県東近江市建部上中町601

​※ 八日市インターより車で10分 ※近江鉄道八日市駅より車で5分

Copyright © 2011 KOOL STYLE. All Rights Reserved.

  • フェイスブック
  • Instagram
bottom of page