おはようございます。今日は雨降ってます。
一昨日に静岡まで行ったのですがびっくりするぐらい
疲れが取れません。歳取るとこんな感じなんですね~
で、昨日は日曜日休んだので朝からバタバタと
しておりました。
仕事の段取りや伝票や~あれやこれや
細かい仕事や作業をやってると、進んでる気がしないし
1日何してたかな??って思いますよね~
リフトに上がってるレガシィが唯一、少し進みました。
パワステホースをなんと製作して取り付け出来た所で
終わっていたのですが

昨日は、ブレーキマスターの配管を加工しました。
もうレガシィの物は生産終了で在庫なしだったので
年式忘れましたがインプレッサのマスターシリンダーを
流用する事にしました。
ブレーキ配管が合わないのでそこを昨日、作って繋げました。
はい。こんなのです。。。。。フレア加工してパイプ曲げて
作りました。。。出来てしまえばなんじゃこりゃ。なんですが
割と考えて作らないと合わなかったり接続できなかったりするんですよぉ
実際、一回失敗しました。。。。

で装着しました。分かりにくいですがマスターシリンダーからシルバーのジョイントまで
を作りました。これでインプレッサのマスターが使えます。

あとは、アッパーのピロがダメになってハンドル切るたびにスプリングが回って
パッキンパッキン鳴ってたのでそれも修理。クスコのピロアッパーがまだ生産しててよかったです~。納期は掛りましたが。。。。あとショックのブーツも新品でました。
もう20年以上前に付けたクスコのZERO2-R。ショックがぬけていない事が凄いです。この時代は、確かSHOWAで作ってたんですよね。色んな意味で良い時代でした。

と言う事でレガシィも後は、バラしてるパーツを組んでブレーキフルードとパワステオイル
入れて漏れチェックして~となりました。それが他の作業をやりながらなのでなかなか進みませんがやって行きたいと思います。
これが終われば、また時間の掛る預かる仕事としては、MARCHが2台待ってます。
1台はそんなに時間掛りませんがもう1台はずっと寝かしてたのをリフレッシュして
公道復帰させる内容です。
小中さんのレーシングMARCHも進めたいし、この時期は車検やタイヤ交換も多いし~
今日も今日とて頑張りますよぉ~~
Comments